経営学科不動産ビジネスコース 2年制
不動産業界の必須資格、宅建士取得を目指します。
不動産業界を目指す人にとって、宅建資格の有無は大きなポイント。このコースでは宅地建物取引士資格を目標資格とし、関連資格としてマンション管理士や建設業経理士など幅広い資格取得を目指すことによって、将来独立開業を志す人もカバーします。
めざす進路
- 不動産会社
- 建設会社
- 住宅メーカー など
宅地建物取引士資格とは?
不動産取引の際、消費者保護の立場から、宅地や建物の売買、貸借の代理・仲介をするのが主な業務。これまで不動産業界に縁のなかった女性も試験に挑戦するなど、注目度が高まっています。
めざす資格
- 宅地建物取引士
- 賃貸不動産経営管理士
- マンション管理士
- 管理業務主任者
- マネジメント検定
- 日商簿記検定
- 日商PC検定
宅地建物取引士資格試験
有資格者でないと宅地建物売買契約などの際、不動産重要事項の説明が行えないため、事務所に5人に1人の割合で有資格者を置くように法律で定められています。不動産業界で活躍したい人にはもはや必須資格ともいえます。
カリキュラム一覧
- 不動産取引概論
- 不動産取引演習
- 不動産取引実務
- 不動産取引特論
不動産取引概論
不動産業界への就職には、宅地建物取引士の資格があると断然有利です。この講義では、合格に向けて必要な宅建業法の基礎を学びます。また、多数の問題を演習することにより、早期の合格を勝ち取ります。